だいじなお知らせ(本会主催)

※関連団体からのお知らせはこちら⇒新着情報


2025.2.22
2月20日に開催されたこども在宅研究会「医療的ケア児等の支援における保健師の役割」にご参加いただいた皆様、ありがとうございます。
勉強会のアンケートをお送りします。お手数をおかけしますが、今後の研究会の運営をするためにも皆さんのご協力のほど、よろしくお願いします。
疑問に思ったこと、聞いてみたかったこと、聞いて為になったこと等。
下記からアクセスしてお答えしていただければ、幸いです。
https://docs.google.com/forms/d/e/1FAIpQLSfJovpkvLP0vzYbD7BeSPofxaU9notMkjg1WvFSlOZALm65-g/viewform?usp=dialog


2024.9.6
~ ボランティア養成講座の資料を掲載しました ~
8月31日に開催されたボランティア養成講座の資料を、「図書館」ページに掲載しました。


2023.10.31
~ 2023年サマーキャンプお~きな輪 報告 ~
2023年8月25日から27日に開催された『サマーキャンプ「がんばれ共和国」 in
お~きな輪 with みゃーくがに』の報告書およびスライドショーを掲載します。
報告書はこちら
スライドショーはこちら


2023.5.26
~ てぃんさぐの会入会フォーム ~
本会に入会希望の方は下記フォームをご利用ください。
https://forms.gle/Hh83QXCcRTEmrBq1A


2023.5.26
~会員専用の連絡網(メーリングリスト)を作成します~
会員の皆様は下記までメールアドレスをお知らせください。
tynsag@nirai.ne.jp


2023.5.26
~ 今後の「沖縄こども在宅研究会」のテーマを募集します ~
当研究会は、主に医療的ケアを必要とするこどもたちの在宅支援に関する勉強会です。
医療、保健、福祉、教育、その他幅広い分野について、皆さんの興味、関心のあるテーマを募集します。
推薦したい講師も募集します。
連絡先:tynsag@kukuruokinawa.com


新着情報


2025.2.28
~ 沖縄防災クラブ ミニミニ防災キャンプ のお知らせ ~
名桜大学の松下先生より、勉強会のお知らせです。
3月2日にミニミニ防災キャンプというワークショップがあり、午後は医ケア児への支援についてワークショップを行います。
ご興味ある方は、ぜひご参加下さい。よろしくお願いいたします。


2025.2.22
~ 沖縄県立看護大学 無料公開講座のお知らせ ~
沖縄県立看護大学小児保健看護主催で無料公開講座を開催します。
現地参加は登録不要で、Zoom参加者はQRコードより申し込みとなります。
皆様、どうぞご参加ください。


2025.2.10
~ 沖縄アリーナ・琉球ゴールデンキングス からのお知らせ ~
沖縄アリーナ株式会社では、グループ会社である琉球ゴールデンキングス(沖縄バスケットボール株式会社)とともに、これまで観戦を楽しみたくてもご来場できなかった方々のために、琉球ゴールデンキングスのホームゲーム時におけるフレンドリールームを設置することが決定いたしました。
つきましては、琉球ゴールデンキングスのホームゲームにおけるフレンドリールームでの観戦者を募集してまいります。 該当する個人・事業所であればどなたでも応募可能となっておりますので広く周知いただけたらと存じます。
なお、応募多数の場合は抽選となりますので予めご了承ください。
詳細は沖縄アリーナホームページ、又は添付のチラシでご確認をお願いいたします。
https://okinawa-arena.jp/news/z3ytdk0ffu


2025.2.5
~ 沖縄医療保育研究会のお知らせ ~
日時:2025年2月21日(金)19:00~20:30
会場:沖縄県立南部医療センター・こども医療センター 2階 講堂
テーマ:医療保育の専門性
講師:金城 やす子(名古屋学芸大学 看護学部 小児看護学教授)
参加費:500円


2025.2.2
~ 心魂プロジェクトミュージカル のご案内 ~


2025.1.30
~ こども支援 病院ボランティア養成講座 のお知らせ ~


2023.5.26
~ 沖縄県「重症心身障害児・者の旅行の手引き」について ~